【ボクシング】那須川天心vs井上拓真 世界バンタム級王座決定戦 Prime Video Boxing 14
【ボクシング】那須川天心vs井上拓真 世界バンタム級王座決定戦 Prime Video Boxing 14
大阪府堺市のボクシングジム、ボクシングジムを堺市でお探しの方はフィリアボクシングジムへ!
本日もボクシングニュースをお届けします。
11月24日、江東区に新設されるトヨタアリーナ東京で、WBC世界バンタム級王座決定戦が行われる。同級1位の那須川天心(27=帝拳)と、同級2位で元WBA世界同級王者の井上拓真(29=大橋)が激突する。天心にとってはプロデビューからわずか8戦目での異例の世界初挑戦となり、拓真にとっては王座陥落後の復帰戦にして再び世界の舞台に挑む試合となる。当初から注目されていた天心の世界戦は、実力者・拓真との対戦に決まり、まさにファン待望のビッグマッチとなった。試合はAmazonプライムで独占生中継される予定だ。
天心にとって、今回の拓真戦はこれまでで最も高い壁となる。すでに元世界王者のモロニーを撃破しているが、拓真に勝利してこそ胸を張って世界王者と名乗れるだろう。一方の拓真にとっても、ベルトを手放してから約1年ぶりの復帰戦が天心との大一番となり、並々ならぬモチベーションで臨むはずだ。
試合展開を占う上での鍵は「距離」と「圧力」。天心は得意の距離感を活かしてカウンターを狙いたい。一方、拓真は前へ出てプレッシャーをかけ、間合いを潰して乱打戦に持ち込む構図を描く。キャリアでは拓真が優位に立つが、天心のセンスは抜群で、百戦錬磨の拓真であっても対峙した瞬間にやりにくさを感じる可能性は高い。
勝敗を左右するのは「天心の進化」か「拓真の経験」か。世界戦の長丁場では最後は気持ちと気持ちのぶつかり合いとなる。
さらに、かつて日本人王者がベルトを独占していたバンタム級も情勢は大きく変わった。中谷潤人は階級を上げて王座を返上、堤聖也は負傷で休養王者に、武居由樹も敗れて王座を失った。今回の勝者が、バンタム級の新たな主役として台頭するのは間違いない。どちらが壁を乗り越え、新時代を切り拓くのか。熱戦必至の一戦に大きな期待がかかる。【Yahoo Newsより】
WBC世界バンタム級1位那須川天心(帝拳)=7戦全勝(2KO)=選手と、同級2位井上拓真(大橋)=20勝(5KO)2敗=選手による、世界バンタム級王座決定戦は、11月24日にトヨタ・アリーナ東京で開催される、『Prime Video Boxing 14』のメインイベントで行われる事が正式発表。ビッグマッチがついに実現する。
元キックボクサー、元総合格闘家の那須川選手は、2023年4月のプロボクシングデビュー戦以来、無傷の7連勝でついに念願の世界タイトルマッチの舞台に登場。8月発表のWBCランキングで拓真選手が2位にランクアップされた段階で、「僕はいつでも拓真選手とやれる準備はできています」と、対戦を視野に入れていた。
4団体統一世界スーパーバンタム級王者井上尚弥(大橋)=31戦全勝(27KO)=選手の実弟である拓真選手は、これまでWBC暫定、WBAと2度世界王座を獲得。しかし、昨年10月に堤聖也(角海老宝石)選手に12回判定で敗れ、WBA王座から陥落。いきなり再起戦で、世界王座返り咲きのチャンスを得た。
バンタム級の新時代を創るのは、無敗か、復活か。キックボクシング、格闘技の世界で数々の偉業を成し遂げて来た那須川選手が、プロボクシングの世界でも頂点を極める事が出来るのか。拓真選手は堤選手には敗れたとはいえ、まだまだ高い評価を得ており、「そんなに簡単な相手ではない」という声が、国内のみならず海外からも聞こえて来る。
このところ成長著しい那須川選手だが、プロボクシングの世界では拓真選手がキャリアと経験で大きく上回る。テクニックとスタミナを併せ持つ拓真選手が、意地とプライドで那須川選手の夢を打ち砕く可能性も大いに考えられる。しかし、那須川選手が拓真選手を撃破すれば、大きなインパクトで新たな時代を築いていく事になる。
お互い世界王座を獲得した後なら両選手の対戦はあり得るかと思っていましたが、まさかここでぶつかるとは。この試合を実現させた両陣営の英断に拍手。
同日の興行には東洋太平洋フェザー級王者で、WBC世界同級3位、WBO、IBF7位、WBA10位の中野幹士(帝拳)=14戦全勝(13KO)=選手、WBA世界バンタム級4位、IBF6位、WBC8位増田陸(帝拳)=8勝(8KO)1敗=選手、2021年のアマ世界選手権バンタム級優勝者で、WBO世界バンタム級14位、WBOアジアパシフィック同級王者の坪井智也(帝拳)=2勝(1KO)=選手らも出場を予定。どんなカードになるのか、こちらも楽しみです。【Boxing Masterより】
大阪府堺市のボクシングジム、ボクシングジムを堺市でお探しの方はフィリアボクシングジムへ!