【ボクシング】マニーパッキャオは史上最年長の世界チャンピオンになれるのか?
【ボクシング】マニーパッキャオは史上最年長の世界チャンピオンになれるのか?
大阪府堺市のボクシングジム
ボクシングジムを堺市でお探しの方は
フィリアボクシングジムへ!
本日もボクシングに関する話題をお伝えします。
日本時間の7/20(日)アメリカラスベガスMGMグランドガーデンで行われる
マニーパッキャオvsマリオ・バリオスの
WBC世界ウェルター級タイトルマッチ
4年のブランク更に46歳215日という
年齢でこの試合に臨むパッキャオ
マニーパッキャオはボクシング史上唯一の8階級制覇王者として、誰も成し遂げることのできなかった偉業を達成してきた。
果たしてマニーパッキャオは史上最年長の
世界チャンピオンという新たな偉業を達成することができるのだろうか?
ボクシング史上最年長の世界チャンピオンは?
現在、ボクシング史上最年長のチャンピオンには、偉大な故ジョージ・フォアマンをわずかに上回ってバーナード・ホプキンスが君臨している。 今回のパッキャオの復帰と関連付けられて語られるのは、フォアマンがヘビー級王座の頂点に返り咲いた驚異的なカムバックだ。 『ランブル・イン・ザ・ジャングル』でモハメド・アリに敗れてから20年後の1994年、バリオスとパッキャオが今回対戦するのと同じ MGM グランド・アリーナでフォアマンは IBF世界ヘビー級王者のマイケル・ムーアを第10ラウンドにKOした。 ただしフォアマンは1987年に復帰後、タイトルを手にするまで7年半にわたってボクシングを続けていた点を指摘しておきたい。パッキャオは2021年8月にヨルデニス・ウガスに敗れて以来、プロとしてリングに立っていない。 フォアマンは45歳と300日でムーアを破って、当時ボクシング史上最年長のヘビー級チャンピオンになった。その後、1995年4月の初防衛戦でアクセル・シュルツに物議を醸すマジョリティ・デシジョンで勝利したが、再戦に合意しなかったため、IBFからベルトを剥奪された。1995年6月29日にタイトルを返上した時の彼の年齢は46歳と169日だった。 こうしてフォアマンはボクシング史上最年長のチャンピオンとなったが、現在ではその記録はヘビー級王者としての記録にとどまっている。2011年にバーナード・ホプキンスがジャン・パスカルとの再戦にユナニマス・デシジョンで勝利し、WBC世界ライトヘビー級タイトルを獲得したためだ。 ホプキンスがケベックで勝利を収めた時の年齢は46歳126日で、フォアマンがムーアと対戦したときの年齢を上回ったため、『ビッグ・ジョージ』の最年長チャンピオンの記録は更新された。 『死刑執行人』の異名をとったホプキンスはその後、チャド・ドーソンに敗れてタイトルを失ったが、2013年3月9日に48歳53日でタボリス・クラウドを破ってIBF世界ライトヘビー級のタイトルを獲得して新記録を樹立した。その後、ベイブット・シュメノフのWBA世界ライトヘビー級のベルトも獲得したが、2014年11月8日にセルゲイ・コバレフに敗れ、49歳297日で王座陥落となった。 今回、バリオスと対戦する時点で パッキャオは46歳215日のため、もし勝利すればフォアマンを抜き、最年長チャンピオンとして史上2位の記録を樹立することになる。だがパッキャオが番狂わせを起こしたとしても、ホプキンスの座はしばらくは安泰だ。
各階級の最年長チャンピオン一覧
以下のリストは、ボクシング史研究家の @Asurwrath がまとめ、2021年6月にTwitter(現X)で投稿したものをベースにした各階級最年長チャンピオンリストだ。 その後、2025年7月19日現在のWBA世界ミドル級チャンピオン、エリスランディ・ララがミドル級の史上最年長王者となった(41歳157日)。 同リストの年齢は、各チャンピオンが最後に世界王座を獲得もしくは防衛した試合時点での年齢であり、上記のフォアマンとホプキンスの数字との相違はこの点による(フォアマンはアクセル・シュルツ戦時点、ホプキンスはベイブット・シュメノフ戦時点になる)。 なお、2019年7月のキース・サーマンに勝利したことで、パッキャオはウェルター級の世界タイトルを獲得した史上最年長のボクサーとなっている 階級/ボクサー/年齢 ヘビー級/ジョージ・フォアマン/46歳102日 クルーザー級/バージル・ヒル/42歳9日 ライトヘビー級/バーナード・ホプキンス/49歳94日 スーパーミドル級/スラニ・マリンガ/42歳8日 ミドル級/エリスランディ・ララ/41歳157日 スーパーウェルター級/コーネリアス・バンドレイジ/41歳169日 ウェルター級/マニー・パッキャオ/40歳218日 スーパーライト級/エドゥアルド・トロヤノフスキー/36歳101日 ライト級/フアン・マヌエル・マルケス/37歳96日 スーパーフェザー級/アズマー・ネルソン/37歳317日 フェザー級/エデル・ジョフレ/37歳209日 スーパーバンタム級/ダニエル・サラゴサ/39歳124日 バンタム級/ノニト・ドネア/38歳194日 スーパーフライ級/オマー・ナルバエス/38歳347日 フライ級/モルティ・ムザラネ/37歳78日 ライトフライ級/ルイス・アルベルト・ラサルテ/39歳289日 ミニマム級/ムハンマド・ラクマン/39歳117日
【Yahoo Newsより】
大阪府堺市のボクシングジム
ボクシングジムを堺市でお探しの方は
フィリアボクシングジムへ!